みるぺぺ

子供をキャンプに連れていきたい!何歳からなら大丈夫?

自然の中でのびのびと過ごすキャンプ

自分の子供にも体験させてあげたいと思う

方も多いのではないでしょうか?

 

基本的にキャンプには、年齢制限がありません。

 

そうはいっても、何歳くらいからキャンプ

デビューをさせればいいのか、悩んで

しまいますよね。

 

そこで今回は、子供のキャンプデビューの年齢や

キャンプ中のお風呂事情について

ご紹介していきます。

 

 

キャンプに赤ちゃんを連れて行くのは迷惑?知っておきたい3つのこと

上記でもお伝えしましたが、基本的にキャンプには

年齢制限はありません。

 

つまり、両親され準備万端であれば、0歳

赤ちゃんでもキャンプデビューが可能なのです。

 

そうはいっても、赤ちゃん連れでのキャンプは

かなり大変なため、あまりおすすめはできません。

 

 

おすすめできない理由は、以下の3つです。

 

1.赤ちゃんのぐずりで周りが迷惑する

「赤ちゃんは泣くのが仕事」というくらい

どんなにおとなしい赤ちゃんでも泣いて

ぐずるのが大半です。

 

特にキャンプは、家にいるときと大きく

環境が異なるため日ごろぐずらない

赤ちゃんでも、興奮してぐずりやすく

なることがあります。

 

キャンプ場には日頃の疲れを癒したい・のんびり

したいという方も、大きく来ます。

 

そんなときに赤ちゃんの泣き声がキャンプ場に

響いては、ゆっくりすることもできません。

 

2.赤ちゃんは体温調節が苦手なため、

体調を崩しやすい

 

赤ちゃんは大人と比べ、体温調節が苦手です。

 

キャンプは屋外で過ごすため、朝晩の寒暖差で

赤ちゃんが体調を崩しやすくなる可能性が高く

なります。

 

また、虫刺されでひどく腫れても病院にすぐに

行けないこともあります。

 

常に赤ちゃんの様子を確認しないといけなくなる

ため、親もキャンプを楽しむどころではなく

なってしまいますね。

 

3.危険が多いため、目を離せない

赤ちゃんや小さい子供は、好奇心がとにかく旺盛。

 

特にはいはいや歩き始めの頃は、少し目を離した

だけでも思わぬところに、赤ちゃんが移動して

いることがあります。

 

キャンプ場には、危険がたくさんです、目を

離したすきに焚き火やテントで怪我をして

しまった…とならないよう、常に赤ちゃんの

そばに大人が1人は付いている必要があります。

スポンサードリンク

 

赤ちゃんと両親の3人でキャンプに行く場合

1人が赤ちゃんの世話をするため必然的に

残りの1人がテントの設営から食事の用意・片付けを

すべてやることになります。

 

これでは、せっかくのキャンプを楽しむことが

できません…。

 

上記のような理由から、赤ちゃん連れでのキャンプは

非常にリスクが高いといえるでしょう。

 

子供と一緒にキャンプを楽しみたい場合は、ある程度

親の言うことが分かり体力も付いてきた、3歳からに

すると家族全員がキャンプを楽しめるかもしれませんね。

 

 

キャンプの際の子供のお風呂はどうする?子連れ家族に聞いてみた

子供と一緒にキャンプに行ったときに、気に

なるのがお風呂。

 

キャンプ場にお風呂が付いているところは

あまりないため、各家庭のお風呂事情

気になりますよね。

 

子連れのキャンプの場合、お風呂に入る・入らない

のは半々くらいです。

 

キャンプ場にお風呂が付いているところが少ない

から、ということもありますが以外に

「お風呂に入らない」という家族も多いようです。

 

キャンプ中はお風呂に入らず、ドライシャンプーや

からだ拭きシートを利用するという家庭も少なく

ありません。

 

また、キャンプの帰り入浴施設に立ち寄る

という声も、多く聞かれました。

 

キャンプ場で忙しくお風呂に入るよりも、帰りに

入浴施設を利用したほうがゆっくりできる

かもしれませんね。

 

 

まとめ

 

赤ちゃん連れのキャンプや、キャンプ中の

お風呂事情についてご紹介してきましたが

いかがでしたでしょうか?

 

まとめてみると

・赤ちゃん連れでのキャンプはぐずりや

 体調不良・安全面からおすすめできない。

 

・子供一緒のキャンプは3歳くらいからがおすすめ。

 

・子供連れでのキャンプの場合、「お風呂に

 入らない」というチョイスもあり、という

 ことです。

 

もちろん、キャンプ中に「お風呂に入る」という

選択肢もアリです。

 

キャンプ中にお風呂に入る場合は

・お風呂の時間を含めたタイムスケジュール

・キャン往生のお風呂やシャワーの利用時間や予約の有無

・シャンプーやドライヤーの有無

も確認しておきましょう。

 

子連れキャンプのお風呂は各家庭によって事情が

異なるため、家族の様子を見ながら決めると

良いかもしれませんね。

 

 

キャンプカテゴリの最新記事