みるぺぺ

成人式の挨拶の代表や実行委員の決め方! 詳しく解説

新成人を祝う「成人式」

 

人生で1回のこの式典では代表の挨拶があったり

式典の運営をする実行委員が居ます。

 

私は成人式の式典に参加しましたが代表の

挨拶を聞きながら、「どうやって選ばれた

のだろう?」と疑問に思いました。

 

今回は、成人式の代表や実行委員などどう

決められているか、頼まれたときどうしたら

良いのかを調べてみます。

 

 

 

万が一に備えて!成人式の挨拶代表や実行委員の引き受けた時と断り方

 

 

成人式の挨拶代表や実行委員を頼まれて

引き受けると、どのようなことをしなければ

いけないのか、簡単にまとめてみます。

 

また、頼まれたけど断りたい時の断り方

考えてみましょう。

 

 

[代表として挨拶を頼まれたら]

 

人生で1度の成人式、晴れの舞台で

新成人の代表としての挨拶は緊張すること

ですが堂々と自信を持って挨拶しましょう。

 

挨拶の内容には次のようなものを入れると

まとめやすくなります。

 

① 成人式を主催してくれた自治体などへの感謝

② 親、恩師、地域への感謝

③ 新成人としての決意の言葉

④ 社会の先輩たちにこれからのご指導をお願いする

⑤ 締めの挨拶

 

緊張するかと思いますが、落ち着いて丁寧に

話すことで挨拶は成功です。

 

 

[実行委員を頼まれたら]

 

1.成人式の運営をどのようにしていくか話し合う

実行委員のメンバーで成人式を、どのような

コンセプトで行うかを話し合います。

 

当日の著名人を招いたり、ビデオメッセージ

地元の伝統的な出し物、祝成人の記念品などを

決めていきます。

 

2.成人式のしおりや記念の冊子を制作する

 

3.成人式の式典を運営

当日は実行委員のメンバーも式典に出席します

ので、自治体の協力の上、前準備と簡単な役割

分担して行います。

 

すべて実行委員だけで運営されるわけでは

ないので安心してください。

 

 

[頼まれたときの断り方]

 

代表の挨拶の場合は、まずどの方法で選定

されているかで違ってきます。

 

地元有力者の親類からの薦めや、母校からの

推薦などの場合は、推してくれた人への

配慮も必要です。

 

代表も実行委員も頼まれたら成人としての

役割として、受けた方が良いとは思いますが

断りたい気持ちが大きいときはきちんと

断りましょう。

 

依頼を自分で断ることも成人としての1歩かも

しれません。

 

仕事が多忙で準備の時間が取れない、大事な

スポンサードリンク

試験が近く余裕がない、親類の結婚式等の

予定があって欠席になるなど、理由を明確に

して断ります。

 

断る時には自分を選んでくれたことへの感謝

忘れずに伝えましょう。

 

 

 

挨拶をする代表者や実行委員など、どのように

決められているかわかりますか?

 

成人式は自治体(市区町村)で執り行われて

います。

 

各自治体によって決め方が違います。

 

 

「挨拶をする代表者」の決め方として多いものを

まとめてみます。

 

・地域の実力者(議員など)の子供や親類

・来賓で来られる方の子供

・主催者(市区町村の運営担当)の親戚や子供

・地元の中学校、高校で生徒会長や役員などやっていた人

・地元の学校の先生の推薦

・市区町村の役所や地元の企業に勤めている人

 

 

では、「成人式の実行委員」はどのように

選ばれるのか、多いものをまとめてみます。

 

・市区町村の役所に勤めている人

・地元企業に勤めている人

・過去に実行委員をしたことのある人の弟、妹

 

 

成人式の代表や実行委員をやってみたい時は

どうする??

 

① 地元自治体のホームページや広報誌を

見よう10月前後くらいに成人式の実行委員

などの募集が出る場合があります。

 

② 市区町村の役所に直接問い合わせましょう

 

 

成人式の準備は成人だけじゃない!保護者代表に選ばれた時の挨拶の仕方

 

 

保護者代表に選ばれるのは、中学、高校でPTAの

役員をやっていた人が多いそうです。

 

地元企業の会社代表や市区町村の役所に

勤めている人なども。

 

保護者代表の挨拶の内容に大切なのは、小さ

かった子供が立派に成人したことを喜ぶ

気持ちと、これからの社会で成人として

頑張っていく姿を期待していること

そして応援する気持ちを入れることです。

 

これは子供を思うすべての親の共通の気持ち

ですよね。

 

私は成人式で保護者の代表の方の挨拶に

ウルッときたのを覚えています。

 

ただし、自分の子供のエピソードなどは

控えめにしましょう。

 

壇上で話されてしまうと、代表の方の子供は

恥ずかしくなってしまいます。

 

 

 

まとめ

 

成人式の代表や実行委員についてまとめて

みました。

 

選ばれたら、光栄なことなので頑張って

もらいたいですね。

 

どうしても難しい時はきちんと断りましょう。

 

選出には自治体に近い人や地元有力者の「親類」

母校からの推薦などがあるようです。

 

代表や実行委員で成人式に積極的に関わって

みたい人は、自治体に問い合わせをしてみると

良いと思います。

 

素敵な成人式になりますように。

 

 

 

 

 

成人式カテゴリの最新記事