みるぺぺ

パート先の忘年会に行きたくない! 上手く断るやり方は?

パート先の忘年会に行きたくない! 上手く断るやり方は?

12月になると忘年会の話しが出てきます。

 

社員だけではなくパートさんにも忘年会の

お誘いがあることも。

 

子育てや家事の合間を縫ってパートで働いて

いる事が多いので、忘年会のお誘いに

困ってしまうことも…。

 

パート先の忘年会に参加したくない人に

向けて、上手に断る方法をまとめてみます。

 

パート先の忘年会(飲み会)を断る理由!子供のことならいける?

 

 

忘年会の参加を断る理由は子供の事が

1番良いかもしれません。

 

・夜は子供を見てくれる人が居なくて

    夜の留守番はまだ難しいので。

 

・子供が夜に熱を出すことが最近多い

 ので。

 

・子供の部活(試験など)があるので

 準備があって。

 

また、健康に関しての理由でも大丈夫です。

 

・ 家族が体調を崩していて心配なので。

 

・ 最近頭痛になりやすくて、体を休めたいので。

 

家族、子供、健康が理由の時はそこを置いて

無理をさせてまで忘年会に来てもらおうとは

思いません。

 

実際そうじゃなくても、参加したくない時は

理由として使えます。

 

また、家族や健康面を理由にしにくい時は

予定が決まっていた事にしましょう。

 

・ たまたまその日は出掛けなければいけ

 ない日なのです。

 

・ その日は抜けられない予定があるので。

 

予定が何かまで聞かれる事は無いと思いますが

親しい人に聞かれたときのために、「実家に帰る

用事があって」「遠方の友人(親戚)が来ること

になっていて」など、用意しておくと良いですね。

 

パート先の忘年会に参加しない方法!素直にお金がないと言えば OK?

 

 

忘年会はほとんど会費制です。

 

パートで働いたお金を年末の何かと必要な

時に出費するのは痛いですよね。

 

そのままストレートに「今月出費が多くて

自由になるお金がなくて」、「今、お財布が

ピンチなのです。残念ですが。」このように

言っても良いです。

 

忘年会の断り方 NG編

こちらから見てうれしくないお誘いでも、まずは

声をかけてもらった事に感謝は必要です。

 

参加しないことを伝える時には、相手に角が

スポンサードリンク

立たないように断りましょう。

 

参加しないことよりも、伝え方が悪いことで

今後のパート先での人間関係に影響して

しまうかもしれません。

 

次のような断り方をしないように気をつけ

ましょう。

 

① 誘われてすぐに断る

「12月○○日○○時から忘年会があります

参加しませんか?」「行きません」

この会話を見てどう思いましたか?

 

とても冷たく一切の交流を拒否しているように

感じてしまいます。

 

行かないと決めていても、その日の予定が

なかったかな?など、少し考える時間

取って返事をするようにしましょう。

 

② 曖昧な返事をする

普段から断ることが苦手な人は気をつけ

なければいけません。

 

「その日はどうだったかな…」「行けたら

行きたいのですけど…」このように参加する

かどうかがハッキリしないのは困ります。

 

忘年会の幹事はお店を予約しなければいけ

ないので、参加人数は知っておきたいものです。

 

参加、不参加は明確にしましょう。

 

③ 理屈っぽい質問をする

「全員参加なのですか?」「参加しないことで

今後に影響はありますか?」このようにお誘いに

対して質問を返すとちょっと嫌味な言い方

する人だなと思われ、あまり印象がよく

ありません。

 

ルールや義務など難しい話ではなく、この場合は

用事や事情があって行けないという内容で話す方が

印象を悪くすることはありません。

 

3つのNGのパターンを紹介しました。

 

忘年会に誘ってもらった事には感謝をして

「行きたかったけれど、残念ながら参加できない」

という気持ちを伝えましょう。

 

 

まとめ

 

 

パートで働く人は子育てや家事などをして

いるので、毎日多忙でくたくたです。

 

余裕があれば、気の合う従業員、パート

仲間と忘年会参加も楽しいですが、なか

なかそういう気分になれない人が多いと

思います。

 

各家庭の事情は違いますので、不参加でも

責められることはないはずです。

 

ただ、やはり断り方には注意が必要です。

 

「不参加」を伝えることでも言い方で相手が

受ける印象が変わります。

 

パート先で小さなギクシャクを生んで

しまわないように、感謝の気持ちは

忘れずに角が立たない断り方をしましょう。

 

 

 

忘年会カテゴリの最新記事